あなたに合ったダイエット。

みんながやってるダイエット、聞いてみた。

man 経験談

O脚、歪みは大敵

 

私が、高校生の頃陸上部に在籍していた時、O脚の矯正するトレーニングした話です。(20代 学生 男性)

スポンサーリンク

O脚トレーニング

O脚の矯正するトレーニングとしてタオルなどを膝に挟んで腹筋の体制になり足を直角に曲げ空中に浮かせた状態で静止するというものでした。この動作を休憩挟んでつづけました。私自身くるぶしをくっつけると膝が離れてしまっていてO 脚でした。このトレーニングを練習の合間に取り入れた結果、O脚が改善され身長も伸びました。

O脚は、ひどい状態になると痛みを伴うそうです。というのも、普通に立っているだけで、足の一部に不自然な体重のかかり方をするためです。基本的には膝の内側にかかる負荷が相当なものになります。こうなると、当然健常とはいえない状態になります。O脚は何も外見や足の痛みだけが弊害ではありません。

スポンサーリンク

 

O脚の弊害

体全体に大きな悪影響を及ぼします。たとえば、足のバランスが悪いと、腰が悪くなります。体重のかかり方がアンバランスだと、その全体を支える腰にダメージが来るのは当然です。腰が悪くなると、体調は悪化し、体全体に悪影響が出てしまうのです。O脚の人で陸上競技をしているのであれば、少し注意をした方が良い事もあると当時の顧問がおっしゃっていました。なぜなら、O脚の人は普通の人に比べて足のバランスが乱れやすいという特徴があります。

陸上競技の場合は一秒を争うものであり、日々練習をおり、O脚ということが災いをして、なかなかフォームが改善されなかったり、足が疲れやすい、傷めやすいなどのトラブルが起こることもあるそうです。実際に、陸上競技をしている人でそのような悩みを抱えている人は多いと言われています。O脚であっても、自分ではなかなか足のバランスが乱れていることに気付かないかもしれません。

 

O脚を改善することで、歪みも改善

O脚を改善することにより、足のバランスがとりやすくなると思います。骨盤の歪みによってO脚になる人も多いそうなのですが、骨盤が歪むことで下半身のバランスも乱れてしまい、体を水平に保つことが難しくなります。もちろん、水平に保つことが難しいと言っても、普通に生活する上でそこまで支障があるわけではありません。ただ、陸上競技をするとなると支障になることも多いのでO脚矯正を決意する人も多いそうです。こういう事を早いうちに知ってO 脚改善ができて本当に良かったと思っています。

スポンサーリンク

-man, 経験談
-, ,

関連記事

50歳でヨガを始める

スポンサーリンク 50代後半のおっさんです。ご他聞に漏れず、メタボや運動不足等々の健康維持に頭を悩まし、また猫背気味で、姿勢改善にも取り組みたいと思い、何年か前から、近所のジム(コナミスポーツクラブ) …

実家でのダイエットには、

  スポンサーリンク 大学時代に体重が増えてしまい、それから減ることがなかったで何度もダイエットを試みたのですが、実家でダイエットって難しいです。(30代 主婦 女性) スポンサーリンク ス …

ダイエットには誘惑だらけ。短期集中ダイエットにトライ。

スポンサーリンク 職業柄、どうしても体を動かす機会がほとんどない日々を送っています。特に、接客業などの立ち仕事に日頃から携わっている方なら、それなりに運動をしなくとも体を動かすことが多いとは思うのです …

ダイエットには水と食事間隔

スポンサーリンク 僕の場合、食生活と姿勢を改めることの二点を意識することで、1カ月くらいで効果を実感しました。(20代 フリーター 男性) スポンサーリンク スポンサーリンク

ダイエットにフラフープは効果的?便秘解消にも役立つ。

スポンサーリンク ダイエットを目的に、何か運動を始めようと思いました。しかし、今までほとんど運動をしておらず、球技などのスポーツは苦手なので、自分にできることは何かを考えました。親戚と公園にいったとき …

あなたに合っている?

あなたにあったダイエット?

本当にあなたに合ったダイエット?
どんなダイエットしているの?

すぐにでも痩せたい!と始められる方。健康になりたくて、と始められる方。一機に痩せて、リバウンドしちゃった方。
一機に痩せて、キープできている方。本当にそれぞれ、聞いてみました。

栄養士やスポーツトレーナー、ドクター、エステティシャンからのリアルなメッセージもお届けします。