あなたに合ったダイエット。

みんながやってるダイエット、聞いてみた。

woman 経験談

ダイエット、あなたも三日坊主?私が習慣化した方法

28歳ごろから痩せにくくなってるなと感じてました。食べた分が全て吸収される感じです。背中やお腹周りの肉が掴めるようになってきてSサイズのパンツやスカートが苦しくなってきました。家族からもそんな太ってたかと言われコレはヤバイと考え始めました。(30代 アパレル販売員 女性)

スポンサーリンク

ダイエットを三日坊主にしない方法

食事制限はストレスが溜まり失敗するのがわかっていたので運動を中心にと考えました。楽な事から生姜を取り入れ水を沢山飲むように心がけました。

運動はスクワットチャレンジとオチョダイエット、体幹を鍛える3つの運動に決めました。達成感が出るようにスマホのアプリをダウンロードして達成するとチェックするように設定。

やる気がするようにとトレーニングウエアーとヨガマットを購入して始めました。三日坊主にならないように頑張ったのですが全て達成した日は2日だけです。

スクワットはすぐに効果を感じたので2週間ほど続いたのですが、旅行の日に休んだのがきっかけにダラダラとしてしまいやらなくなってきました。

せっかくウエアーがあるからとシューズをかってジョギングに挑戦するも、寒くて続かず1日だけでした。

スポンサーリンク

水を沢山飲むと浮腫みが減り好調だったのですが、ついつい甘い炭酸が飲みたくなります。水は手軽なのでなんとか続けてますがストックがなくなると忘れてしまいます。

オチョダイイエットは簡単すぎて効いてる感じがなく4日ほどでやらなくなりました。体幹トレーニングに至っては本当にキツく指定時間キープ出来ないため2日だけで、しかもプログラム全てできません。

 

ダイエットを習慣化する方法。

私は一度に欲張ってアレもコレもとやってしまうのが失敗の原因だと思い、今はシンプルに水を沢山飲む事とスクワットを朝と夜にできる回数だけやってます。

回数を決めたりすると面倒臭くなるので起きてすぐと寝る前にやるとだけ決めました。1回でもやり始めると余裕で30回はできるようになってきたので今のところは続いています。

習慣付いてきたのと筋肉がついてきたので思いの外、辛くないのがいいのだと思います。

 

 

春雨ダイエットにもトライ。自分ですぐにできることから習慣化

水分はあまり摂らないので意識しないと飲まなくなりますが、アプリで水分量を入力して管理する事で少しマシになってきています。

知人の勧めで食べた事をなかった事にするダイエットサプリを試しましたが、飲み忘れや携帯する事を忘れて続きませんでした。

ヘルシーだと思い、春雨置換えダイエットもしました。ご飯の代わりに春雨が沢山入った野菜スープを毎日飲んでましたが、友達に春雨のカロリーの高さを教えられて1週間ほどで辞めました。

自分のペースで習慣づけるとダイエットも成功すると思います。

スポンサーリンク

-woman, 経験談
-, ,

関連記事

私はレコーディングダイエット

今まで行ってきた数々のダイエットの中で、最終的にはレコーディングダイエットに成功したのですが、最初から成功したわけでは有りませんでした(40代 主婦 女性) スポンサーリンク スポンサーリンク

ダイエットにウーロン茶、太りたい

スポンサーリンク 血液検査をした結果、中性脂肪とコレステロールが異常に高い数値が見つかりました。この原因は甲状腺に問題があったものの、最初それに気付かなかったため、医師の指導で食事療法をすることになり …

出産後は体重増加。糖質制限始めたら、家族にも影響が。

スポンサーリンク 私は幼少期から肥満ではないものの。ふわっとした体型というか、いかにも鈍臭そうな出で立ちをしておりました。思春期になると、まるみがでた、というよりまん丸になった、という感じで・・・それ …

ダイエットグッズ?姿勢矯正グッズ?

スポンサーリンク 私のダイエットや姿勢の悪さを治すために努力した事は結構あります。元々若い時からぽっちゃりしていて気にはしてはダイエットを繰り返してきました。それでも何回もリバウンド。無理な食生活のダ …

ダイエット、細身でもプニプニ対策

元々私は細身で、ダイエットには縁がなかったのですが、25歳を超えたあたりぐらいからちょっとずつお腹周りや太ももに贅肉がつき始めていることに気付きました。それまで通勤などはすべて徒歩で、一日8キロ近い距 …

あなたに合っている?

あなたにあったダイエット?

本当にあなたに合ったダイエット?
どんなダイエットしているの?

すぐにでも痩せたい!と始められる方。健康になりたくて、と始められる方。一機に痩せて、リバウンドしちゃった方。
一機に痩せて、キープできている方。本当にそれぞれ、聞いてみました。

栄養士やスポーツトレーナー、ドクター、エステティシャンからのリアルなメッセージもお届けします。